オシャレ染めと白髪染めの差
オシャレ染めと白髪染めの差ってご存知ですか?
皆さん白髪染めは黒くなる。
オシャレ染めは明るくなるみたいな分け方をしている方が多いと思います。
それも大きくは間違ってはいませんが、もう少し今回は詳しく解説させていただきます。
ちなみに、最近の白髪染めは結構明るくなります。今までは、6〜7レベルくらいでないと、白髪はそまらなかったのですが、ここ数年は9レベルくらいでも、結構しっかり染まるお薬が出ているので白髪染めが黒くなるというのは、違ってきてます。もちろんカザックの白髪染めはファッショングレイなので明るくしっかり白髪も染まります。
それではさらに詳しくカラーリング剤について書かさせて頂きます。
まずはオシャレ染め、オシャレ染めは色が抜けてくるようにわざと染料をコントロールして作られているので、次の色をやろうとか、雰囲気を変えたいなという時に前回の色味が今回やりたい色の邪魔をしないように作られています。変化つけやすく色味も気分も変えやすくなっています。
では、白髪染めは?
オシャレ染めとは、逆に色を残そうとする働きがあるので、色持ちは凄くいいのですが、色を大きく変えたい、もっと明るくしたという時には前回の色が邪魔をしてしまう時があります。なので大きく色を変えるのには向いてなく、隣合うような色を使うのがオススメだったのですが、新しくカザックで使っているロレアルアルーリアのファショングレーカラーは今までよりも、色がキレイに退色してくれるようにできているので、色を変えたいなと思えば、比較的簡単にできます。もちろんそのためには、しっかりした知識とプラスアルファの技術が必要なのでいつでも相談して下さい。
こんな感じの差がオシャレ染めと白髪染めにはあります。なのでそれもしっかり理解したうえでのカラーリング剤を選択してあげるとそんなに区別しないでも、キレイに染めてあげる事ができます。似合うカラーや1番今の髪の状態、白髪の量に合ったもの選んでHappy になるカラーを楽しみましょう。